ジッカー染色と帆布

2013年8月23日 オフ 投稿者: hiyoshimaru watabe

タンクに入れたタンニンパウダーを水でとかし、かき混ぜながら生地にしみ込ませます
この時には特別な浸透剤などは使いません。
50mの生地をつなぎ合わせて,300m程生地をそめます 。ジッカー染色機でタンクの中で巻き込んだり,巻き戻しを3~5時間続けます。 これは長年の職人の勘で進める作業です。最後に媒染剤を入れて色を変化させます。色止めも兼ねます。  DSCF0864糸の撚りが緩いもの、織り込みが緩いものは繊維の中に入りやすいので、濃度が濃く上がります。 使う帆布は10番の糸を2~3本撚ったものを使います。またシャトル織機でシッカリ打ち込まれていますから 糸の中にタンニンが入り難いのです。色が入るまでに時間がかかってしまいます。 また、タンニンは水に溶けるとぬるぬるになるので、作業は困難を極めます。  染工場の親父は 大変です。暑い、汚れる、キツイ! 生地の投入作業から乾燥まで3日、1000m程の作業なら1週間を見なければ成りません。                  自然の良さが見直される時代です。たとえば、ワインは年の天候によって、場所によって、同じワイナリーで作られても同じ味わいには成らないけれど信頼がそのワインをさらに良いものにします。この染工場で染めるタンニン染も,年月を重ねて,同じ事が言えるのでは無いでしょうか。